色んなタイプの子がいると思いますが、
★コミュニケーションが苦痛
★大勢に対して言われたことの理解がむずかしい
のが、うちの息子です。
好きな教科は、自分で本を読んで理解したり、検索してみたり、
父や母に聞いたりなどもありますが、ほぼ独学でそこそこなってます。
が、嫌いな教科、特に暗記を要求される国語(漢字など)や社会は、
宿題もままならない状況。いや、そもそも、出された宿題をすることが
苦痛でしかなく身につかない。
そこで本屋で探しました。
塾も家庭教師もむずかしい息子の、独学できない教科をサポートできるもの。
いいのがありましたよ。
小学校や高校ならNHKに講座もありますけど、中学生向けの映像って
なかなかない中、テキストの説明をYouTubeでしてくれるやつが。
こちらは、学研教育出版の「やさしくまるごと中学社会」
国語・数学・理科・英語など、他の教科ももちろんありますよ。
この本の良いところは、
★中学3年分が入っていること
★専用のテキストではありますが、その説明の動画がYouTubeで見れること
★どの部分からでも取り組めること
★文字の大きさや色にメリハリがあり、行間も広いこと
★図やマンガが多いこと
★ゆるい文字やキャラクター、色合いで印象がやわらかいこと
です。
早速買いましたよ。
これで2,100円とは、お買い得です。
つい、回し者のように宣伝してしまいましたが(^_^;)
どなたかの参考になればうれしいです。
塾に行きたくない息子のために
いいですね~。次の機関紙のテーマのひとつにしましょうか?お勧めアプリ特集!みたいな。是非息子さんのお勧めもご紹介下さいね。
今日本屋に問題集を見に行きました。やさしくまるごとシリーズは残念ながらありませんでしたが、いくつかよさげな物が目に付きました。
学研「ひとつひとつわかりやすく」シリーズは、説明が文字通りひとつひとつ丁寧にされていて、スモールステップが分かりやすい子にはお勧めですね。
学研「魔法の中学理科ノート」シリーズは、説明のカラーが目に優しく、シンプルな絵で説明してあって、疲れません。
ついでに小学生向けに
読み書き文章が苦手な5年生の息子には、「国語読解習熟プリント 小学5年生」清風堂書店を選びました。見落とされがちな日本語の文法の問題がひとつひとつ丁寧に問題設定されていて、色も少なく、解答欄が大きく、お勧めです。このシリーズは、1年から6年まで、細かく問題設定されていて、算数分野もありますし、苦手なところだけカバーするのに向いてると思います。
2年生(定型発達)の娘には、「陰山ドリル 算数文章題 2年生」清風堂書店を選びました。こちらは、算数でつまづきがちな文章題から式をどのように組み立てるのか、薄いグレーで書いてあり、最初はなぞるところから始めます。答えの単位もあらかじめ書いてあるので、読み取りの方法が分かりやすいです。本人いわく「分かりやすいけど、簡単だね!」だそうです。分かりやすいから、簡単なんだけどね。
問題集も個々にあった形があるのでしょうね~。
マンガ式の参考書もいくつか見ましたが、色や情報が多くて、LDなどの困りがある子どもには読みづらいかもしれません。
キャラクターでやる気が出る子には、
・ドラえもん
・コナン
・ちびまるこちゃん
以上マンガ学習解説書
・リラックマ
・イナズマイレブン
のドリルがありました。
探せば他にもありそうですね。
支援用のグッズって、高いですよね。
大量生産ができないからですね。
特別支援教育の漢字カードもめちゃくちゃ高かったですよ。
アプリも無料のやつを自分でいろいろ探して使っているみたいです。
そういうやり方が自分にあっているって自覚しているので。
製作元に問い合わせないとですが、ホームページに紹介ページとか
作ってもいいですよね~。
また情報があったらUPしま~す。
ほ~なんて素敵なタイミングで、素敵な物を紹介してくださって、ありがとうございます。そうなんです。暗記は覚える動機が見つからないと、すすみませんね。受動学習は苦手だし。
動画解説つきってかなり丁寧ですね。早速みてみます。LD親の会のフォーラムでいくつか支援用の問題集やカードを見ましたが、なかなか高価なものも多くて、ちょっと気軽に試すレベルではありませんでした。
値段もネックになりますね。今はアプリで出来るところはアプリで補ってと思いますが、小学校向けの暗記物は結構ありますが、中学生向けには少ないですね。べんきょうがふくざつになるからかな?
また、情報教えてください。こちらもよいものを見かけましたらかきこみますね~。