小1の頃から学校へ行き渋りが多かった息子。
周りから理解してもらいにくく、学校嫌いを拗らせた時期もありました。どうにか息子を理解してくれる方が増えたらという思いで早3年…
始めはあまり理解されなかったのですが、ありがたい事に3年生になってからは病院や相談支援事業所を利用させてもらい、放課後等デイサービスも利用できるようになり、アコモンでも親子で参加して親も子も新たな友達もできたりして学校以外にも良き理解者が増えて自分達の居場所ができ、精神的にも安定することが増えてきましました。
今年小4になった息子。しかし気まぐれジローな子なので、学校にほとんど行けていない状況で…
何かのきっかけになればと思い、学校からの紹介で適応指導教室に5月末から週1〜2回行き始めました。
適応指導教室は比較的家からは近いのですが、学区外なので、行く時は私が送り迎えしないといけないので仕事してるとなかなか難しく、、(息子もかなり気まぐれジローなので、なかなか軌道に乗らず、、)昨年度から引き続き学校行けない日でも課題だけ出しに行くタッチ登校も最近は嫌がるようになってしまい…そんなこんなで、6月は母さん少し悶々と過ごしてしまいました…
そんなこんなのそんなこんなで、6月下旬。適応指導教室から来た手紙で事前に申し込んでいた、盛岡市教育委員会主催のいきいきスクール第一回農作業体験に親子で参加してきました!
手代森のふじむら農園さんのりんご畑で摘果作業をさせてもらいました。
息子も結構張り切ってやってました。
が、
作業中剪定バサミでりんごの枝と一緒に指切っちゃって一気にテンション下がりもう帰る〜⤵️⤵️となり、早くも脱落…かと思ったら、血も比較的すぐ止まり、絆創膏を貼って少し休憩していたところで午前の作業終了。お昼になり、ご飯食べて、ふじむら農園さんのりんごを使った高級なりんごジュースがおかわり自由だったので、息子はたくさんおかわりして飲んだらすっかり元気になり、また午後も摘果作業頑張りました!
母も段々夢中になってきて、無の境地で摘果作業に没頭してしまい、自分自身と向き合う時間…って感じでなんだか良かったです。
作業後は桃の畑も見学させてもらい、農業についてのお話もたくさん聞かせてもらいました。
息子も…珍しく話しを最後まで夢中で聞いていました。
お話ししてくださった農園の藤村さんの話しが息子にとっても興味深かったり面白かったみたいで☺️最近いろいろ(息子の)心配ばかりしていた母さんにとっても興味深く勉強になるお話し聞けたし、、行く前は農作業中の虫とか怖いな…って少し気が重かったりしたけど、帰りは息子の精神的な成長も垣間見れ、参加できてよかったなと思えました✨
また農園に行って『摘果作業手伝いました!』と言うとりんごの成長を見させてもらえるということだったので、また時々お邪魔して見学させてもらいたいなと思いました✨
有名な桃も…8月に直売するそうなので買いに行きたいと思います♪