毎朝の準備、大変ですよね。

 

6年生にもなったむすこは、遅刻する日や早すぎる日があるものの、

自分のペースで準備をして出かけているのでよしとしているのですが、

年長のむすめは毎日大変(^_^;)

 

ひとつひとつ声をかけて誘導していたのですが、

時間の感覚が分からないむすめは、止まっている時間が長く・・・

 

「着替えよっか。どっちにする?」で10分以上足踏み。

「どれを食べよっか?」で10分ほど迷い・・・。

といった状態なので、準備が進まない進まない(-_-)

 

いくら気の長いわたくしでも声を荒げたくなりますよ!

_| ̄|○ そして後悔・・・

 

そこで、とうとう「視覚支援グッズ」を作りました!

これがわたしの絵心の限界(^_^;)

リングで止めて、めくった上に時計を書きました。

時間はむすめと相談して決めて、針はむすめが記入。

ぬりえ感覚で楽しそうに色も塗り、とても気に入ってくれました♪

 

使いだして1週間。

こんなことでよかったの~?って思うくらい準備がスムーズ。

予定より早く準備ができる日もあります。

 

視覚支援ってすご~いですねっ!!

朝の準備ができなくて・・・

投稿ナビゲーション


朝の準備ができなくて・・・” への2件のフィードバック

  1. >dthnさん ありがとうございます❤
    ほんとに、うそのように進んでびっくりしています。
    逆に、こんなにも大変な世界に暮らしているんだ・・・と、配慮の足りなさを反省します。
    次々に入ってくる刺激にもすぐに左右されてしまうのだけれど、カードが手掛かりになって戻れるみたいです。

    定型発達の子も、朝はいろいろ大変ですよね。
    大きくなってくると、がんばって得することでもなければ動かないですし。
    お兄ちゃんの体操ズボンでも、着替えてくれないよりはいいなって思っちゃいます。かわいいですね。あ、お兄ちゃんは困るかな?

  2. すごーい!かわいい絵カードですね(^^)やっぱり、視覚優位だとすっと頭に入るんでしょうね。
    うちも視覚支援やポイント制など取り入れようとは思いながらなかなか行動に移せず…。
    長男の朝の準備は、男子なこともあり、服装は「パーカーを着る」以外はこだわりなく、洗顔・髪の毛も適当で済むので、「起きる」「食べる」だけしてくれればいいのですが、これだけでもなかなか進まず(ー ー;)
    あまり褒められる方法ではないですが、準備が早く終わればゲームが少しできる、で早くしてくれることもあります。

    今のところ健常児のはずの次男のほうが、この夏こだわりで半ズボンをほとんど履かなかったり、末っ子はさすが女子、一歳にして「この服を着せろ!」と言わんばかりに要求してきます…(でもお兄ちゃんの体操ズボンだったりする)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。