すでに東京などでも導入が始まっているようですが、
京都市でも「就学支援シート」なるものの導入が進んでいます。
27年度からは、市内のすべての就学前施設(保育園・幼稚園など)で
実施される予定のようです。
むすめの園でも試行実施中で、もちろんむすめも書かせていただきました。
ちょっと書くのは大変ですが、フォーマットがあるのはいいですね。
保護者と施設側の書く欄があって、様々な項目に分類されているので、
あるのとないのとでは、小学校側の準備というか受け入れ態勢に大きな
違いが出るのではないかと思いました。
ついでに中学校進学バージョンも欲しいな。
作っちゃおうか?
聞けば、担任の先生は、「個別指導計画」なるものを作成されているそう。
通級の先生のお力もお借りして、形にできないかな?
って、ちょっと検索してみたら、あるじゃないですか!
鹿児島県教育委員会の
北海道教育委員会は
っていうのの使用をうながしてるみたいですね。
ちょっと、小中連携支援シートってのの中身は特に受け付けないな・・・
なんか、マイナス面のチェックって感じで・・・
苦手な部分が無理なく過ごせて、得意な部分が伸ばせるような
支援シートじゃないとって思うんですよね。
やはり、ゼロから作ってみますか。
入学前の申し送り