お問い合わせ

アコモンについて

「共に育ち、活きられる社会へ」— わたしたちアコモンは、発達の特性を持つ方も持たない方も、誰もが自分らしく輝き、社会の一員として充実した生活を送れるよう、安心して成長できる居場所と機会を創っている当事者・家族団体です。このページでは、アコモンの活動の原点、大切にしている想い、そしてこれまでの歩みをご紹介します。

わたしたちの想いと目的

アコモンの目的

アコモンは、「発達障がいがあってもなくても、集団生活が苦手な子どもも大人も、社会の一員として充実した生活を過ごせるようになること」を目指して活動しています。誰もがその人らしく「活きる」社会の実現に向け、画一的な支援ではなく、一人ひとりの声に耳を傾け、共に成長していく関係性を大切にしています。

「配慮を求めるだけでなく、自分たちも社会の一員として成長し、貢献したい」という当事者・家族の強い願いが、アコモンの活動の原動力です。



当事者・家族運営だからできること

アコモンの運営

アコモンは、集団活動が苦手な人とそのご家族が、ボランティアで運営している団体です。これはわたしたちの大きな強みであり、行政や既存の福祉サービスでは難しい「こんな機会があったら」「こんな居場所があったら」という、当事者だからこそ生まれるリアルなニーズを直接活動に反映できる理由です。

チラシやホームページも手作りで行うなど、それぞれの得意を活かして運営しています。この当事者目線の活動を通じて、一人では、家庭だけでは難しいことを、一緒に実現し喜びを分かち合っています。 ウェブ制作・印刷物のご相談はこちら



「こんな機会があったらな」を形に

アコモンの活動

アコモンの活動は、誰かに与えられるものではなく、まさに「自分たちで創り出す」ことから生まれてきました。「もっと気軽に話せる場所が欲しい」「安心して学べる機会はないだろうか」といった、日々の暮らしの中で感じる小さな願いや困りごとが、一つひとつの活動へと繋がっています。

わたしたちは、単なる支援の提供者ではなく、共に考え、共に実践し、共に成長していく仲間です。みなさまもぜひ、アコモンで「こんなことができたら」という思いを形にしてみませんか。



認定NPO法人として

認定NPO法人取得

アコモンは2024年9月に認定NPO法人として更新認定を受けました。これは、わたしたちの活動が公益性を持つものとして認められた証であり、みなさまからのご寄付がより有効に活用されることを意味します。

認定NPO法人への寄付は、個人の場合寄付金控除の対象に、法人の場合寄付金特別損金算入の対象となります。ふるさと納税も素晴らしい制度ですが、地域の活動を直接応援し、具体的な変化を生み出すアコモンへのご支援もぜひご検討ください。 寄付について詳しく見る



活動資金と助成事業の採択実績

活動資金と助成事業

アコモンの活動は、みなさまからの温かいご寄付と会費に加え、様々な助成金や補助金によっても支えられています。これらの資金は、居場所の安定的な運営、多様な活動の企画・実施、そして新たな挑戦を可能にしています。 当事者・家族が安心して成長できる環境を継続していくため、透明性の高い資金運営を心がけております。

これまでの助成事業の主な採択実績については、以下のページで詳細をご確認いただけます。 助成事業採択実績を見る





SDGsへの貢献

SDGsロゴ

アコモンの活動は、持続可能な開発目標(SDGs)の達成にも貢献しています。
特に、

  • 3. すべての人に健康と福祉を
  • 4. 質の高い教育をみんなに
  • 10. 人や国の不平等をなくそう
  • 17. パートナーシップで目標を達成しよう

といった目標に力を入れています。

わたしたちは、地域社会と共に、より公平で持続可能な未来を築くことに尽力しています。