お問い合わせ

支援ツール(学習面)

デジタル教材| オンライン教材| プリント教材| その他

 発達障がいの人たちを支援するツールについてまとめていきます。

 情報をお持ちの方、お気づきの点がございましたらご連絡ください。

デジタル教材

  • Access Reading

    Word(DOXS)形式かEPUB形式の教科書データを使用して音声読み上げをすることができます。

    Wordデータの場合は、文字の大きさの変更,フォントの変更,ページの背景色の変更の他に、ルビの追加,文字列の方向の変更をすることができます。

  • マルチメディア デイジー教科書

    字体はゴシック体、縦書き・横書きやルビは教科書通りで提供されるそうですが、縦書きを横書きに変更したり、行間や文字の間隔を変えたり、読む速さを変えたりできるそうです。
    WindowsPCやiOSで使用することができます。

  • 音声教材 BEAM

  • 音声付教科書

    テストと学習環境のユニバーサルデザイン研究機構による、見えない二次元コードがプリントされている教科書で、専用の音声ペンでタッチすることで音声を再生することができます。
    保護された通信(SSL)ではなくリンクを張ることができませんので、検索いただくか、(udlte.or.jp)をアドレスバーに入れて開いてください。

オンライン学習・アプリ

  • palstep(株式会社EDUAS)

    東京大学先端研との魔法のプロジェクトで知られるEDUASさんが開発した、不登校児童生徒の学習機会を確保する学習・校務支援サービスです。

  • タブレット学習用Webアプリ(岩手県立総合教育センター)

    総合教育センターで開発した学習用Webアプリです。

    保護された通信(SSL)ではなくリンクを張ることができませんので、検索してご覧ください。

  • ことたぶ(ことばの教室タブレット用Webアプリ:岩手県立総合教育センター)

    総合教育センターで開発したことばの教室で使えるWebアプリです。

    保護された通信(SSL)ではなくリンクを張ることができませんので、検索してご覧ください。

  • ことブック(ことばの教室iBooks教材)

    ことたぶを作られた先生が、オフラインでも利用できるものを開発されました。iBookに入れて、iPad、iPhone、Macで使えます。

    保護された通信(SSL)ではなくリンクを張ることができませんので、検索してご覧ください。

  • T式音読指導アプリ for Web

    鳥取大学の小枝研究室で行われたディスレクシアに対する診断と治療に関する研究成果として開発されたアプリです。Webアプリになりました。

  • 読むトレGO!

    平岩幹夫先生が監修されたSWITCH用のアプリです。

  • eboard(イーボード)

    NPO法人eboardが動画教材を公開しています。一人でもマイペースで学ぶことができます。

  • スタディサプリ

    小学校4年生から大学受験まで、動画とプリント教材(冊子購入も可)で、一人でもマイペースで学ぶことができます。
    月980円で自分で学ぶコースや、先生に質問のできるコースなどがあります。

  • 怪盗ねこぴー

    以前から定評のあるオンラインで学習できるサイトです。

  • LITALICOのアプリ(iOS版)

    絵カードでコミュニケーションができる「えこみゅ」、絵カードでスケジュール作成ができる「やることカード」、声の大きさ調整に使える「こえキャッチ」、おかねの使い方が学べる「おかね星人」、時間の経過が見える「ねずみタイマー」など、便利なアプリがどんどんできています。

プリント学習

  • スマイルプラネット

    プレ漢字プリントで、学校の教科書に沿って認知特性に合わせた漢字プリントを印刷できます。
    読み書きスキル簡易アセスメントができました。お子さんの特性を把握してから進めるとよいでしょう。

  • プリントキッズ

    低学年向けの漢字や計算プリントだけでなく、幼児の運筆につながる迷路あそびや点つなぎなどがあります。

  • 迷路.jp

    時々印刷すると答えが出ないものもありますが、たくさんの迷路があるのでネタには困りません。
    迷路あそびは、運筆と思考の訓練になります。
    保護された通信(SSL)ではなくリンクを貼れませんので、検索してご覧ください。

  • ちびむすドリル

    幼児向けの学習プリントです。点つなぎや迷路の他、間違い探しなどもあります。

その他

  • カラーマスノート

     マス目が4色に区切られているので、文字のアタリをつけやすいノートです。学年ごとにお手本の文字が付いています。

  • リーディングトラッカー

     1行ずつ文字を読みやすくするルーラーです。

  • 魔法の定規

     白地だと読みづらい人や読み飛ばしをしやすい人のための定規です。こちらは複数行分あって、グラフなど範囲の広めのものにも使えます。

  • ページオーバーレイ

     白地だと読みづらい人のためのページ全体を覆うことができるアイテムです。3枚まで重ねて使えるそうです。

  • ナノピタ

     ずれにくい定規のシリーズです。100均やイオンにも滑り止め付きの定規があります。

  • すべらないカッティング定規

     片面がカッターで切れないように金属が入っている滑り止め付きの定規です。30cm、50cmがあります。

  • くるんパス

     書いているうちにずれて円が閉じない子にも回しやすく書きやすいコンパスです。

  • ふえピタ

     リコーダーの穴の位置が捉えづらい子のための、演奏補助シールです。

  • リコーダープラス

     吹き漏れがしにくく、押さえやすいリコーダーです。

支援ツール(生活面)

いわて発達支援サポートブック| サポートブック・支援ファイル| ヘルプカード| 受診サポート手帳

いわて発達支援サポートブック

岩手県がまとめた発達障がいについての情報のまとめです。対応についてや相談先などについてまとめられています。
このうち、いわてこども発達支援サポートブックについては、2019年版ができました。

サポートブック・支援ファイル

 発達障害者支援に関する行政評価・監視<結果に基づく勧告(総務省)

 平成29年1月20日付の総務省からの勧告です。支援計画や指導計画の作成や情報の引継ぎの大切さが述べられています。 本来、個別の支援計画は学校が保護者と協力して作成することになっていますが、連携できていなかったり作成すらされていないこともあります。 サポートブックは学校以外でも活用できますので、保護者で作成されておくことをお勧めします。

  • アコモン作成サポートブック

    サポートブックはがきサイズ

    Googleスライド・はがきサイズ
    Googleのクラウドサービスを利用したサポートブックです。Googleドライブ・スライドをインストールすれば、ネットのつながる環境で編集してプリントできます。
    必ず、[ファイル]-[コピーを作成]でご自身のマイドライブにコピーを作成して、お使いください。
    (そのまま作成すると個人情報を公開することになります。責任を負いかねます!)

  • アコモン作成サポートブック

    サポートブックA4サイズ

    Googleスプレッドシート・A4サイズ
    Googleのクラウドサービスを利用したサポートブックです。Googleドライブ・スプレッドシートをインストールすれば、ネットのつながる環境で編集してプリントできます。
    必ず、[ファイル]-[コピーを作成]でご自身のマイドライブにコピーを作成して、お使いください。
    (そのまま作成すると個人情報を公開することになります。責任を負いかねます!)

  • DropletのStep Note

    PDFファイルです。はがきサイズに印刷してファイリングしてください。

ヘルプマーク

  • ヘルプマーク

    ヘルプマーク

    岩手県には「おねがいカード」があるから…と言われていましたが、障がい者団体からの要望があり、岩手県でも配布されるようになりました。

  • ヘルプカード岩手県版

    岩手県版のヘルプマーク入りヘルプカードが掲載されています。

     

受診サポート手帳

みんなの受診サポート手帳

  • H30年3月に開催したワークショップ「受診サポート手帳を作ろう」で作成した案を基に、岩手県・岩手県医師会に発行いただきました「みんなの受診サポート手帳」です。

    この手帳は、発達障がいなどで様々な苦手さを抱える人たちが、できるだけスムーズに受診できるよう考えたものです。

    目立たないようお薬手帳と同じA6サイズで、岩手県版のお薬手帳と似たような色合いにしています。
    また、子どもでも大人でも使えるよう、キャラクターは小さくシンプルに仕上げています。
    余白が大きいので、好きなキャラクターのシールを貼ったりなど、工夫ができます。
    文字にもユニバーサルデザインフォントを使用し、ふりがなもつけています。

    岩手県のホームページ、岩手県医師会のホームページにも掲載されています。
    各自治体の障がい福祉課などで請求してみてください。

    家庭でプリントできる方は、A4両面印刷用とA5冊子印刷用を掲載いたしますので、ご利用ください。

    A4用紙両面印刷用 A5用紙冊子印刷用
  •        

その他の情報

岩手の特別支援教育| ハイスクールガイド| 理解・対応小冊子| 情報サイト

岩手の特別支援教育

  • 特別支援教育について

    岩手県の特別支援教育についての情報がまとめられています。毎年度更新されている「〇年度 岩手の特別支援教育」では、県内の公立・私立特別支援学校、小中学校の特別支援学級や通級指導教室設置状況が分かります。

ハイスクールガイド

  • 岩手県の県立高校についての様々な情報がハイスクールガイドとしてまとめられています。普通科だけでなく、定時制や単位制、専門高校などについても説明があります。
    入試についての情報もこちらで更新されています。

発達障がいの理解や対応のための小冊子

  • 「虎の巻」シリーズ

    札幌市が作成した、発達障がいのある人たちへの支援ポイントをイラストを用いて分かりやすく説明しています。小冊子はPDFをダウンロードして利用できます。
    職場・暮らし・学校・子育ての分野でまとめてあります。

発達障がい関連サイト