ボランティアのお願い
-
-
アコモンでは、きょうだい児も一緒に活動しているため、親子参加型の活動は、どうしても子どもの人数の方が多くなってしまいます。
「安全第一」をモットーにしていますが、大人の目と手が足りません。 お母さんボランティアスタッフたちが会場設営から案内、進行までしているので、とても手が足りないのです。学生・社会人で、ボランティア参加いただける方を募集しています。 助成事業の場合は、可能な範囲でボランティア謝金をお支払いしております。 必要な方には、ボランティア活動証明書も作成いたしております。
ご参加いただけるイベントがありましたら、お申し込みください。
ボランティア申込※お申し込みの際にご入力いただいた情報は、個人情報として大切に取り扱い、許可なく第三者へ開示することはありません。(プライバシーポリシー)
募集中のボランティア
-
宿題おたすけ隊登録
土曜日の午後、空いている時間がありましたら、オンラインで子どもたちの宿題タイムに寄り添っていただきたいです。
先生のように勉強を教える必要はありません。 「分からない」ときに一緒に考えたり調べたり、「むずかしい」という声に共感したり。 ご自身も課題などに取り組みながらで大丈夫です。
つながっている人がいること、見守ってくれる人がいること、それが同じ立場の仲間だったり、 親よりも年の近いお兄さん・お姉さんだったり。そんな空間を作りたいと思っています。
つながり方については、登録された方のみにお知らせします。
助成事業ではないので謝金は出せませんが、ボランティア活動証明書は発行できます。
-
あそびのHIROBA登録
毎月第1日曜日(お正月などは変更あり)に、あそびのHIROBAを開催することになりました。
12/4(日)はボードゲーム、1/8(日)は陶芸教室の予定です。
ボードゲームはポケモンカードをする子が多いので、ポケモン好きの方を歓迎します。
子どもたちのお兄さん、お姉さんになって、一緒に遊んでくれる方を募集いたします。
助成事業ではないので謝金は出せませんが、ボランティア活動証明書は発行できます。
ボランティア参加者からの声
アコモンには、教員や心理士などを目指す学生や、医療・教育・福祉関連の社会人がボランティアとして関わってくれています。
共通の体験を通して実際に子どもたちやその保護者と関わることで、机上では得られない体験を重ねていただければうれしいです。