ご寄付のお願い
アコモンは、会員の会費や助成金、寄付金などで運営をしています。
運営スタッフは、子どものことなどでフルタイムで働けないお母さんボランティアです。
賛助会費や寄付、募金で、何とか家賃22,000円の事務所でやりくりをしています。
(光熱費等を含めると、月の維持費は4~5万円です。)
認定NPO法人等への年間3,000円以上の寄付は、寄付金控除を受けることができます。
詳しくは、認定NPO法人シーズ作成のリーフレットをご覧ください。
個人の寄付金控除
法人の寄付金特別損金算入
活動を応援いただける方は、以下の中から可能な形でご寄付をいただけるとありがたいです。
寄付金・賛助会費をいただいた方へは、後日「寄付金受領書」をお送りさせていただきます。
クレジット決済の方は、受領日がクレジット会社からの入金日(翌月20日頃)となりますので、ご注意ください。
●寄付金(1口1,000円)
グッズ・イベントの案内不要で活動を応援いただけるという方は、ご寄付をいただけると助かります。
令和元年度は、いただいたご寄付で3Dプリンターを購入させていただきました。
寄付金申込書をFAXの上、申込書に記載の口座へご入金ください。
ご寄付いただける方は、オンライン手続き、または申込書PDFをFAXしてお申し込みください。
※申込フォームを送信後、自動応答メールに記載の口座へ寄付金をお振込みください。
※クレジット決済代行会社(アルファノート)のサイトに移動しますので、画面に従ってお手続きください。
寄付金申込書(PDF)
※申込書をFAXして、申込書記載の口座のいずれかにご入金ください。
※クレジットカード情報をアコモンが保持することはありません。その他の登録情報は、個人情報として大切に取り扱い、許可なく第三者へ開示することはありません。(プライバシーポリシー)
●賛助会員登録(1口1,000円3口以上)
アコモンでは、障害のある人もない人も社会の一員として互いに助け合いながら暮らしていける世の中を目指しています。
賛助会員になっていただいた団体のみなさまには、アコモンのイベント情報の他、発達障がいなどでコミュニケーションの苦手さを抱える人を応援にいただいている施設や店舗として認識いただき、
安心して利用できる方が増えるよう、アコモン応援団ステッカーを差し上げています。
個人のみなさまには、アコモンのイベント情報の他、アコモンで作成したグッズなどを差し上げています。
活動を知っていただくきっかけとしてご利用いただけるとありがたいです。
詳しくは、正会員・賛助会員募集ページをご覧ください。
●寄付金付きグッズ
アコモンでは、これまでの活動で作成した支援グッズや子どもたちの作品を、バザーで販売して運営の足しにしていました。
お母さんスタッフはボランティアで動いていますが、これまでの会費や寄付、居場所・相談利用料では事務所の家賃なども払い続けられません。
ご協力いただける方は、グッズの購入で応援していただけるとありがたいです。
送料を除いた金額が寄付金として(認定NPO法人のみなし寄付金扱いとなります。申込者の寄付金控除の対象にはなりません。)、活動の維持に充てられます。
お申込みは、寄付金付きグッズ申込ページをご覧ください。
●物品の寄付
Amazonのほしい物リストに、活動に役立てたいものを登録させていただいています。
ほしい物リストからご注文いただくと、アコモンに届けることができますので、よろしくお願いいたします。
ほしい物リストにないものについては、お問い合わせください。
2020年度にいただいたものです。
●イオン黄色いレシート
アコモンは、イオン盛岡店の黄色いレシートに登録しています。
毎月11日イオンデーの黄色いレシートを投函BOXに入れていただくと、レシートの合計代金の1%相当の商品をご寄付いただくことができます。
H29年度分のご寄付では、プラバン工作用のトースター、アイロンビーズ制作用のアイロンの他、子どもたちが学習で貯めたポイントで交換するための学用品などを購入させていただきました。
家計簿への記入などレシートが必要な方は、仮レシートにレシート番号と金額を記入して投函することもできます。
仮レシートは、食品レジ近くの袋詰めの台にある共通の投函BOX側面にございます。
ご寄付は、まなびのHIROBAの学習支援活動で、子供たちの教材に利用させていただきますので、ご協力よろしくお願いいたします。